かなり昔のことになりますが、パソコンを使い始めてからずっと思っていたことに 「デジタルが得意なことを生かして、紙よりもっともっと効率的に情報を扱えるようにならないかな?」 ということがありました。長い月日が流れて、今ではクラウドを介して、パ…
Apple から iPhone・iPad・Mac・Windows PC 間で簡単に写真共有ができるサービスが提供されています。 しかし、「写真共有」という一つの目的のために フォトストリーム iCloud フォトライブラリ とい…
Apple から iPhone や iPad、パソコン間で写真を共有するための 2 つのサービスが提供されています。 フォトストリーム iCloud フォトライブラリ 最初はなかなか違いがわかりませんでしたが、使い続けているうちに少しずつ …
デジカメや iPhone を使い始めると、あっという間に写真が増えていきます。 すると「あの写真はデジカメで撮ったかな?いや、 iPhone かも?」とか「ちゃんとパソコンにコピーしてあったかな?」なんてわからなくなってしまうことも ・・・…
2015 年 9 月 30 日に OS X El Capitan がリリースされ、OS 標準の日本語入力に “ライブ変換” という機能が搭載されました。 ライブ変換とは、日本語の入力中にスペースキーを押さなくても自動的に漢字かな…
いつものようにメールをチェックしていると、「ご利用いただいている iCloud ストレージプランの変更」というタイトルが目に入りました。 ストレージプランの変更はした覚えがないので、なんのことかさっぱりわからず、メールを読んでもわからず ・…
Kickstarter のサイトをのぞいていたら、またおもしろそうなガジェットが出ていました。 自転車のハンドル部分にセットするだけというシンプルさながら、便利で気の利く機能で自転車の利用をサポートしてくれます。 シンプルなナビ「ターン・バ…
最近は年に 1 度の恒例行事のようになっている、Apple 秋のスペシャルイベント。今年もしっかり行われて iPhone 6s / 6s Plus が発表されました。 iPhone 6s の新機能 事前の予想どおり、iPhone 7 ではな…
Office for Mac 2011 が発売されてから、もう 5 年も経っています。最近では Mac 版の Office はもう打ち止めなんじゃないかな?なんてこともチラッと考え始めていました。 しかし ・・・ 定額サービスの Offic…
食事や料理をスマートフォンで手軽に保存できるアプリ ” Evernote Food ” が 2015 年 9 月 30 日をもってサポート終了となります。 手軽に食の記録ができるのでとても便利に使っていたのですが、突…
オンラインゲームであるドラクエ10は、月日とともに新しいコンテンツが追加されていきます。 今回は 2014 年 7 月 24 日にリリースされたバージョン 2.2 で登場した “プライベートコンシェルジュ” について…