スポンサーリンク
ライフハック

Notion、Evernote、TickTick の使い分けについて

かなり昔のことになりますが、パソコンを使い始めてからずっと思っていたことに「デジタルが得意なことを生かして、紙よりもっともっと効率的に情報を扱えるようにならないかな?」ということがありました。長い月日が流れて、今ではクラウドを介して、パソコ...
気になるもの

自転車をスマートバイクにする「 SmartHalo 」

Kickstarter のサイトをのぞいていたら、またおもしろそうなガジェットが出ていました。自転車のハンドル部分にセットするだけというシンプルさながら、便利で気の利く機能で自転車の利用をサポートしてくれます。シンプルなナビ「ターン・バイ・...
ライフハック

Evernote Food のサポートが終了します

食事や料理をスマートフォンで手軽に保存できるアプリ " Evernote Food " が 2015 年 9 月 30 日をもってサポート終了となります。手軽に食の記録ができるのでとても便利に使っていたのですが、突然の終了通知 ・・・。今ま...
ゲーム

ドラクエ10 オンラインゲームの中にメイドや執事がいます(プライベートコンシェルジュ)

オンラインゲームであるドラクエ10は、月日とともに新しいコンテンツが追加されていきます。今回は 2014 年 7 月 24 日にリリースされたバージョン 2.2 で登場した "プライベートコンシェルジュ" について紹介します。それまでは家(...
写真

高品質な写真素材が無料で使える「 pixabay 」

Web サイトを作成したり、ブログを書いたりしていると、コンテンツにあったきれいなイメージが欲しくなるときがあります。また、スマホやパソコンだけでなく、案内状やチラシ、ポップなどの印刷物を作るのにもピッタリな写真があると、できあがりがずいぶ...
気になるもの

バッグに入れて持ち運べるクルマ? WalkCar(ウォーカー)

気づきそうで気づかない、でも、見せられると「なるほどー!」と思うものがたまに出てきます。今回紹介するのは、久しぶりにそんな風に思ったプロダクトです。セグウェイに乗りたい!でも日本の公道や歩道では乗れないセグウェイが発表されたとき、「何ておも...
気になるもの

スマホやタブレットの充電ケーブルが簡単につながるアダプター「 ZNAPS 」

スマホ、タブレットなどのモバイル機器はすべてバッテリーで動いています。ということは、どうしても充電が必要になってきます ・・・ 。充電ケーブルをきちんと接続するのは意外と手間がかかります充電するときは本体に充電ケーブルのコネクタを差し込みま...
気になるもの

虫退治の強力ガジェット登場!「虫バキュームハンター」

暖かくなると出てくる苦手なもの ・・・ 「虫」です。網戸を閉め忘れたときにスッとはいってしまった蛾とか、名前はわからないけど妙に素早く動くやつなど、小さいけれど軽く恐怖します。そして、リラックスしているときに突然発見した場合の衝撃はかなり大...
ライフハック

手帳にメモするパスワード管理

毎日のようにリリースされる増える Web サービス、商品が翌日には届くネットショッピング、本や音楽のダウンロード、ネットって本当に便利です。でも、それらを使うときには必ずと言っていいほどパスワードの設定が必要になります。どんどん増えるパスワ...
デジタル機器

Windows 10 に期待すること

おもちゃのような Windows 1.0 から始まって*、やりたいことができるようになってきた Windows 3.1、不安定さはあるものの一気に用途が広がった Windows 95 を経て、自分の中では Windows の完成形だと思って...
スポンサーリンク